CVSの生態図鑑

自分の周期性嘔吐症(CVS)の症状記録とともに、いろいろな視点で生態観察します

1幼児期

                〈幼児期の観察〉

 

幼児期は周期も状態もほとんど記録をしていない。記憶も薄い。

しかし2、3ヶ月に1回かストレスがかかった後には必ず出ていただろう。

毎回発作が出たら点滴、飲み薬、座薬のどれかで吐き気どめを摂取するが、すぐ効いたことは無かった。

 

 

普段:

  • 🥦少食、味覚は繊細な方で好き嫌いは少しある。お菓子は香料が強いものやキャラメル味が苦手。甘いもの、チョコは大好き。🍫
  • 👣体は小さめでなかなか10キロいかなかった。体力も少なく年少さんくらいまで、お迎えの時間にはすでに指をすって夢の世界..
  • 👭人前がとても苦手で、友達の前でも3人以上いると自分の意見は絶対言えなくなる。基本集団の前では集団に入らずに外から観察してるような過ごし方。(ヒトの群がりは醜いな...とか思って避けていた)でも仲のいい友達はいて、お互いのお家に遊びに行ったりしていた。
  • ☀️朝には最初から弱く、ぐずぐずしながら登園。ただし遠足や運動会など楽しみな日だけはちゃんと起きれる。代わりに夜は元気で遊び始めると全然寝ない、眠くない、10時や11時を過ぎてしまう。
  • ♬歌ったり踊ったりするのが好き。お絵かきはいつでもしている。みんなより得意。クッキーをよく母と作っていて幼稚園に持っていったりしてた。

 

発作時:

  • 発作の原因は不明だが大きなイベントなどでストレスがかかった後と思う。
  • 😵嘔吐は1日ほどは続いたと思う。
  • 前触れもまだつかめず急に吐いてしまったりする。幼稚園(年長?)で起こしてしまった時は、明らかに朝からしんどくて給食も、かき卵みたいなのがいっぱい浮いてるスープを見ただけで気持ち悪かったのに、不調を訴えることができなくて無理やり食べて、午後に限界が来て、遠めの場所まで思い切り吐いてしまった^^;

ショックで泣いていた、😢多分自分の体質をまだ自覚してなかったのかも。その発作後は先生が気をつけてくれていたので、おやつに苦手なおしるこを食べて少し気分が悪くなった時もすぐに帰ったりした。

  • 😨嘔吐したら治るまで何も食べられない、飲めない。吐き気がおさまってから少しずつおかゆなどを食べる。
  •  😷いつも発作の後熱で苦しんでいた気がする。風邪の時もあると思うが...せきがひどい時もあって胸にクリームを塗ったり咳止めシールを貼ったり。

医療:

  • 🏥発症後すぐ個人のクリニック小児科にかかる。尿検査でケトン尿であったことからアセトン血性嘔吐症といわれる。点滴(ソリタ)を1時間程するが嘔吐はまだ数時間続いた。消化のいいものを食ベルようにと言われただけ、予防薬や普段のアドバイスは特に言われなかった。

 

他の不調:

  • 特に大きい他の病気はせず、元気に過ごせた。アレルギーもなし。
  • たまに風邪かインフルエンザをもらうくらい。
  • まだ頭痛はない。

 

 

 

         ーーーー看病して頂いた方感謝いたしますーーーー