CVSの生態図鑑

自分の周期性嘔吐症(CVS)の症状記録とともに、いろいろな視点で生態観察します

メンタルヘルス記録 8月から11月

          〈ブログ開設から2ヶ月間の観察模様〉

f:id:cvsa:20201121233318j:plain

8月17日から11月2日の気分グラフ。(下のグラフは睡眠時間、あまり記録していない)


8月:

1ヶ月間、椅子を製作する課題で、毎日朝から晩まで学校に通う。リモート授業から急に対面授業に変わったのでハードだった。夏バテしていた。

気分的には自信を一切失っていたので、課題やりながらもこんなのダメだと思いながらやっていた。木を切断したり、鉄パイプを曲げたり、かなり危険で大きな機械を使うのでこわごわ触っていた。気が機敏になっていたのに余計ヒヤヒヤだった。

でも、側から自分を見て「小さい時好きだったこと今やれていますか?」と聞いたなら迷いなく「はい」だった。

体は動いてやっているのに、心ももっと楽しみながらやれればよかったけど。

 

薬(バルプロ酸)を1日5錠(朝2.5錠夜2.5錠)に増やしていたので、眠気や胃のもたれがあった。毎回昼は購買のおにぎりなどだったし、たまに自販機の紙パックジュースを買うくらいだったので食欲はなかった方。朝は本当にぼーっとしてダラダラ始める、伏せていると大丈夫?と言われた。

 

いちいちわからないことがあると聞くのは面倒だし、買い出しを車を持っている誰かに頼まなければいけないし、色々な地道な作業が追いかけてきて一個一個仕方なくやるけど次々降ってくるという感覚だった。腰が重いせいでそう感じる。

8月後半からは将来の不安とか思い通りになっていないこととか後悔で涙が出るようになった。素直な理由は泣いてスッキリしたいという感じかな。

 

9月:

最初の1週間は空いていたが2週目からインターンが入っていて就活準備もあり予定は特にないのに気が全く休まらない状態で過ごした。家族が下宿先に来てくれて美味しいものを食べたりいつもと違う雰囲気で過ごせてとても楽しかったが、頭の中はこの先どうしたらいいのかわからないという不安と現実を見たくないという嫌な気持ちで常にいっぱいだった。

だからうまくリフレッシュができていなかった。でも今思えばいい思い出でもある。

インターンで2週間東京に行って、都会のデザイナーの気分になって来た。ホテルという綺麗な空間に身をおいて場所が変わったことで気分も変わった。帰る前に展覧会に行ったり東京にいる先輩に会ったりした。

まだ目の前の作業にうまく集中できないという問題は残っていた。

 

最終週は事前課題などもあり頑張って真面目に机に向かった。いい加減この甘えた状況を抜け出したいので、友達に頼ることにした。家では孤独すぎるので友達のうちに押しかけて作業した。その子の家での様子も知りたかったので行ったのだが、意外にもマイペースで自分の気が向いたことと作業をうまく擦り合わせているという感じだった。少し落ち着いたので、自分ももう少し気が向く方にサボってみようかと思った。

 

10月:

後期が始まって早々友達と遊びに行ったり作業の時間を縮めたりサボってみた。別に授業に支障はなかった。でも頭の中のもやもやは全くどいてくれなかった。

将来何がしたいのか探りたいという思いもあって、どんな働き方をしたいかとか調べたり好きな場所に行ってみたりした。決められないものを頭だけで考えてしまっていたかも。

 

薬は1回1錠に減らした。サボって睡眠時間も増えていたため体調は万全。でも日々のやる気はなかなか上がってこない。本当にグダーと何事もなく太陽と月が回って行くだけの1ヶ月に感じた。心地よい場所から世界を穴からのぞいているような感じにも思える。

月終わりから1日の中での気分グラフも書いて見ることにした。

 

11月:

頭は連休だった。家にいると、頭の中だけがぐるぐるし始め、何にも手につかない。あれやらなきゃと手を伸ばしかけてまた違うことが頭に浮かんで全然つかめない。その繰り返しで4時間ぐらいたってしまう。ぐるぐるから抜け出すにも、とにかく人と関わらなくては引きこもりのままだと思い色々な人に会う連絡をして、ようやく買い物がてら外に出たのは夜6時。ご飯をスーパーのイートインで食べようか安いファミレスに行こうか迷って15分くらいうろうろ歩き回った。結局スーパーのほうにいったが、こんなに迷ってどこにも手をつけられない日は珍しいので参った。

 

それからやる気はどんどんなくなっていく気がして、薬を1回2錠に増やした。朝はギリギリしか起きられないし、課題も家事も全て後回しにしてしまう癖みたいになった。食欲も増していて、結構乳製品も油っぽいものも色々な種類食べていた。

怠けて動かないので、運動不足で夜型になる。すると食欲も増える。という悪循環から抜けられなくなった。その週明け、半年ぶりに周期性嘔吐症の発作が出た。トリガーは食生活と運動不足による精神疲労だと思う。サボっていて体力使ってなくても症状が出るというのが今回の発見だった。体力も消耗してたら症状が今回軽かった吐き気はもっと重かったかもと思うが。。それからは少し元気になった気がする。

とにかく生活を立て直すことが目標。そして生活の中でワクワクしたり安心感をもっと増やしたい。毎日の気分グラフでわかってきたことは、人といると気分が安定すること、朝は基本低いこと自分のこと話すと気分上がること。それ以外は落ちている。

 

悪循環から抜け出す方法は、どれかをまず改善することと、日々のアウトプットを誰かにフィードバックしてもらうことまたは一度完成させること。